FXで儲けたい!
このブログを書き始めた4月の終わり、気付けばもうすぐで二ヶ月経ってしまいます。
そんな4月の終わりはいわゆるゴールデンウィークでした。
今年は何か色々始めてみようと思い、このGWを機に興味のあったものを始めてみることにしました。
そのうちの一つがFX。
なぜかはわからないですが、僕は勝手に株取引よりも簡単なイメージを持っていたため、なんとなしに始めてみることにしました。
まずは学ぼう
とは言え、FXについて何も知らない僕。
FXで儲けた話もあれば負けた話も聞くので、下手に動けない。
勉強しようと思うも用語ばかりで、ゲームもギターも取り敢えず触りながら考えるタイプの僕にはいまいち理解できない。
そんな時に一ヶ月間お試しで体験できるというのを発見したので、早速やりながら学んでみることにしました。
僕は一ヶ月間無料のところでやりましたが、こちらなら三ヶ月間できるようです。
仮想金貨が500万円分もらえるので、これだけで理解するには十分かと思います。
このデモ取引は実際には取引をしないので儲かることはないのですが、損をすることもありません。
むしろ疑似体験できるので、こちら側にはメリットしかありません。
これを利用し、わからないところや用語を調べながらやっていきました。
5日間ほどで慣れてきたので、早い人だともっと要領よく学べるかもしれませんね。
たまたまこの時は円安があり、これでなかなかな利益を出すことができました。
利益が出ると楽しいもので、ついつい調子に乗ってしまいますが、そうするとすぐに負けちゃいます笑
学んだこと
ある程度、自分なりのルールを持つことが大事だなと思いました。
あとは売るタイミングですね。
利益がマイナスに入ってしまったからとすぐに売っていては全然勝てません。
とはいえ、長く持っていてもかなりのマイナスになってしまうということもよくありました。
チャート分析や日々の情報収集も重要だとわかりました。
例えばこの記事を書いている現在では5月の頭からですと、日本の消費税引き上げの延期や英国のEU離脱の是非を問う国民投票などさまざな動きがあります。
ざっくりですが、こういった情報を日々集めていれば勝つための予想を立てる機会も生まれますし、損を最小限に抑えることも可能だと考えます。
ただ、気楽にトレンドに乗った売買をするのも1つのだと感じました。
この辺はどういった手法を取るかに合わせた方がいいのかもしれません。
最低限、アメリカの情報収集はしておいたほうがよさそうです。
1番痛感したのは、FXは投資というよりもギャンブルに近いということですね。
僕は負ければ負けた分だけ熱くなるタイプなので、冷静さを取り戻すまでは取引を控えるようにしています。
それでもリスクは付いてまわります。
確実に勝てるわけではありませんので注意が必要です。
デモではなんとか利益を出せた僕。
FXは株と違い、一日中取引ができるので良いですね。
やってみるととても面白いので、実際に始めてみようか悩んじゃいますね。
FXに興味のある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
いきなり大金を注ぎ込むのではなく、余裕資金で始めるのがベストですね。
メリット・デメリットをわかった上で楽しく取引をしたいものです。
確実に儲けたい人は、着実に仕事をすることが一番ですぜ!
では。